阪神尼崎駅 徒歩1分【婚活サポート ひまわり結都 結婚相談所】は株式会社IBJの正規加盟店です。

tel 090-3977-8066

新着情報

【外見は、最初の信頼をつくる】 結婚相談所で成果を出す人の「印象管理」術

【外見は、最初の信頼をつくる】
結婚相談所で成果を出す人の「印象管理」術

結婚相談所での婚活では、第一印象がその後の関係性に大きな影響を与えます。
自分自身は大丈夫な人間である自信があっても、それが相手に正しく伝わるとは限りません。
特に初対面では、ほんの数秒の見た目で多くの判断がなされてしまいます。

服装は、自分への意識や配慮の表れです。
体型に合ったジャストサイズの服は、自分を客観的に把握しているという安心感を与えます。
逆にサイズが合わない服は、身だしなみに対する無関心と受け取られることも。

靴や爪、髪型といった細かな部分も見逃せません。
磨かれた靴や整えられた爪先は、清潔感や誠実さ、お相手への敬意をさりげなく伝えてくれます。
また、肌の手入れや髭剃り、眉毛や鼻毛などのケアも、日常生活の丁寧さを反映する大切な要素です。

むしろ、
お見合いでは、そういった情報からしか、交際に進むかどうかを判断する情報を得ることが出来ません。

こうした「見た目の整え」は、単なるおしゃれの話ではなく、将来の信頼感や安心感を与えるための第一歩です。
外見は、あなたの人柄や価値観を言葉よりも先に伝える「非言語のメッセージ」でもあるのです。

鏡の前に立ち「今の自分」を、冷静にチェックする習慣を持ちましょう。
それは、明るい未来と出会いを引き寄せる大きな力になるはずです。



清潔感は最大の魅力に変わります
第一印象に自信を持てるあなたで、婚活の一歩を。
弊社では、外見や印象の整え方まで丁寧にアドバイスいたします。
お問合せ】から、お気軽にお問い合わせください。

公開日 2025/04/15

【開催レポート】今を見つめる時間。春のコラージュセラピー

今を見つめる時間。
春のコラージュセラピー

4月13日、
ひまわり結都では春のスタートにぴったりの「コラージュセラピー」を開催しました。
テーマは “マインドフルネス”――忙しい日常のなかで、ふと立ち止まり、今この瞬間の自分と向き合う時間。

雑誌や写真、色紙などを自由に組み合わせて作るコラージュには、その人の心の奥にある思いや希望、今の状態が自然とにじみ出ます。
参加された皆さまは、言葉ではうまく表現できない気持ちを、イメージや色でカタチにしていくことで、思いがけない気づきを得られたようでした。

「自分でも気づいていなかった気持ちに出会えた」
「頭の中がスッキリして、また明日から頑張れそう」
そんな声が聞かれ、心あたたまる時間となりました。

次回は、4月22日に「参加者のみ」の振り返り&フィードバックの会を予定しています。
コラージュを改めて見つめ直し、他の方の気づきにも耳を傾けることで、さらに深い気づきや共感が生まれるはずです。

春は、自分自身の“新しいスタート”にもぴったりの季節。
日々をもっと心地よく、自分らしく過ごすヒントを見つけに来ませんか?

公開日 2025/04/13

万博デート、ちょっと待って!現地で困らないための大切なお知らせ

本日4月13日、大阪・関西万博がいよいよ開幕しました!
世界中から注目を集めるこのイベント、カップルでのお出かけや婚活中のデートにもぴったりですよね。でも、ちょっと待ってください。楽しい一日を台無しにしないために、いくつかの大切な“準備”があります。

【現地での注意ポイント】
・現金は使えません! 支払いはすべてキャッシュレス(スマホ決済・クレカ)です。普段現金派の方は、要注意!
・手荷物制限あり スーツケースなどの大型荷物は会場に持ち込めず、預かり所は有料&数量限定。軽装で行くのが正解です。
・持ち込み禁止アイテムも多数 缶や瓶入り飲料、三脚、自撮り棒、ドローンなどは禁止。リュックの中、今一度ご確認を。
・飲食・喫煙マナーもチェックを 会場内は禁煙で、所定の喫煙所のみ使用可。アルコール類は持ち込みNGですが、場内で購入は可能です。

大切な人との初デートや、お見合い後の初のお出かけには「スマートな振る舞い」が印象アップの鍵。下調べをしておくことで、余裕のある立ち振る舞いに繋がります。

デートの計画、そして未来への準備。
春の一日は、思ったよりたくさんの気づきを運んできてくれます。
婚活のご相談は、お気軽に弊社へ問い合わせ下さい。

公開日 2025/04/13

【男性必見】結婚したいなら“心地よさ”が正解!女性の本音は3Cにあった

結婚相手に求める条件は「三高」から「3C」へ

―価値観の変化に応じた婚活のすすめ―

結婚相手に求める条件は、
時代や社会の変化とともに移り変わってきました。

かつて1980年代には

「高学歴・高収入・高身長」

の“三高”が理想像とされ、バブル経済の価値観を象徴するものでした。
その後、
平成の時代には

「平均的な収入・平凡な外見・平穏な性格」

の“三平”が登場し、堅実で安定志向の傾向が見られるようになります。

さらに近年では、

「低姿勢・低依存・低リスク」

といった“三低”という概念が注目され、
共働き世帯の増加や男女の自立意識の高まりを背景に、
相互に依存しすぎない関係性が好まれるようになりました。

このような変遷を経て、
現代の婚活においては、より実生活に根ざした「快適さ」や「価値観の共有」が重要視されています。
そこで注目されているのが、“3C”という新しい基準です。

■ 現代婚活の新基準「3C」とは?

Comfortable(快適)
 共に過ごす時間が心地よく、快適な生活水準
Communicative(理解しあえる)
 価値観やライフスタイル、考え方を理解しあえる
Cooperative(協調的)
 家事・育児・仕事などを対等に支え合える

「3C」は、
外的条件よりも“共に生きていく”ための内的な適性を示すものです。

当相談所では、
こうした「今の時代に合った婚活」を大切にし、
会員さま一人ひとりの価値観に沿ったマッチングを心がけています。

結婚相手に求める条件に迷ったら、
まずは自分の“心地よさ”を大切にしてみませんか?

公開日 2025/04/10

【最新情報公開】成婚白書2024 完成しました!

【最新情報公開】成婚白書2024 完成しました!
お待たせしました!
毎年ご好評をいただいている《成婚白書》の最新版、「成婚白書2024」が完成いたしました。

今年は、婚活市場における最新の動向をもとに、
実際の成婚率や活動傾向を、統計データと有識者の見解を交えて徹底分析。

「どんな人が結婚しているの?」
「何が成婚につながっているの?」

そんな疑問にお応えする、リアルな“婚活の今”が詰まったデータです。

婚活をこれから始める方にも、活動中の方にも、必ずヒントが見つかる内容になっています。

弊社では、この成婚白書の内容をもとに、会員様一人ひとりに合ったサポートをご提案しています。
まずは“今の婚活の現実”を、数字と共にチェックしてみませんか?

成婚白書2025


公開日 2025/04/10

家計調査報告書から読み解く結婚事情──データと心理から考える、現代婚活のリアルと成功のコツ

総務省統計局が公表する「家計調査報告書」は、全国約9,000世帯を対象に家計の収入・支出を詳細に追跡している、日本における最も包括的な生活実態データの一つです。その中でも、「婚礼関係費」と呼ばれる項目には、結婚式や披露宴、貸衣装などの支出が含まれています。

最新のデータによると、婚礼関係費の支出は、コロナ禍以降に大きく変化しました。たとえば、2020年以降は婚礼費用の支出が一時的に激減し、回復傾向にはあるものの、2022年時点でもコロナ前の水準には戻っていません。これは、結婚式の簡素化や「挙式をしない選択」をするカップルが増加していることを反映しています。

一方で、内閣府が実施した「人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査(令和3年度)」では、未婚者のうち「経済的な余裕がないため結婚に踏み切れない」と回答した人が男性で約45.3%、女性で約35.1%に上りました。結婚が「愛情」だけでなく「生活基盤」の安定を前提とする選択になっていることがうかがえます。

これらの数字が示すのは、現代の婚活において「経済的安定感」や「生活設計の明確さ」が、相手に安心感を与える重要な要素であるという点です。たとえば、年収の多寡よりも、「将来どのように暮らしていきたいか」「どんな価値観を持っているか」を自分の言葉で語れることが、信頼関係を築くための第一歩になります。

また、婚活では数字に表れない“心理的な安心感”も不可欠です。感情心理学の観点から言えば、共感力やポジティブな感情の共有は、関係構築を大きく後押しすることが知られています。安心して話せる雰囲気、丁寧なやり取り、そして未来に対する前向きな姿勢が、パートナー候補に「この人と一緒に歩めるかもしれない」と思わせるきっかけになります。

当サロンでは、こうした社会的データと心理的視点をもとに、一人ひとりに最適な婚活戦略をご提案しています。「数字」と「気持ち」の両面から、自分らしい婚活を始めてみませんか?

公開日 2025/04/09

🌸ご成婚者様とのオンライン座談会、無事開催のご報告🌸

先日よりご案内しておりました
「オンラインでご成婚者様と♡座談会」ですが、
4月5日(土)に無事開催することができました。

ご協力くださったご成婚者様の皆さまが本当に素晴らしく、
応援の気持ちにあふれた温かな語り口で、
参加者お一人おひとりに寄り添うようなお話を届けてくださいました。

そのまっすぐな想いが伝わり、参加者の皆さまも自然と表情が和らぎ、
「勇気をもらえた」「前向きになれた」といった
嬉しい感想をたくさん頂戴いたしました。

ご都合により参加が難しかった方もいらっしゃいましたが、
ご参加くださった方の表情が、会を通じてどんどん明るくなり、
結婚活動に前向きなお気持ちを抱いてくださったご様子が印象的でした。

この座談会を通じて、結婚の可能性や未来への希望を
少しでも感じていただけていたら、嬉しい限りです。

今後も、こうしたあたたかい交流の場を大切に、
皆さまの幸せなご縁を応援してまいります。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました

公開日 2025/04/08

【こんきほんのき】一瞬のトキメキで終わらせない!長期的な関係を育てる婚活戦略!

短期的な恋愛はとても楽しく、一時的な感情の高まりに左右されることが多いですが、長期的な関係を築くためには戦略的な視点と意識的な努力が不可欠です。以下に、論理的な観点からそのポイントを考察します。


1. 価値観の共有と確認

長期的な関係では、「楽しい」だけでは維持できません。人生観や結婚観、金銭感覚、子育てや仕事に対する考え方など、基本的な価値観の擦り合わせが重要です。
交際初期には恋愛感情が先行しがちですが、プレ交際期間後期に意識的に確認していくことが、将来的な摩擦を減らします。



2. 自己理解と自己開示

パートナーと深くつながるためには、まず自分自身を理解しておくことが必要です。自分の弱さや不安、理想像を把握し、相手に正直に伝える「自己開示のバランスとタイミング」が、信頼構築の鍵になります。
表面的な好印象より、誠実さが関係を長持ちさせる土台となります。



3. 「違い」を受け入れるスキル

長期的な関係において避けられないのが「意見の違い」です。大切なのは、相手を変えようとするのではなく、違いを尊重し、すり合わせる対話力です。
冷静なコミュニケーション、相手の立場に立つ姿勢、感情に流されずに問題解決できるかが問われます。



4. 持続可能な努力の設計

恋愛初期のようなドキドキは時間とともに落ち着きます。長続きする関係に必要なのは、「熱量」よりも行動の継続性が大事です。
日常の感謝、小さな思いやりの積み重ねこそが、絆を深める源となります。関係を“育てる”という意識が戦略になります。



5.「選ぶ」視点と「育む」視点のバランス

婚活において「理想の相手を探す」ことに偏ると、完璧を求め続けてしまいます。
重要なのは、ある程度の条件が満たされている相手と出会えたら、「その関係をどう育てるか」という視点に切り替えること。
「選択する、選択される」から育成への意識転換が、長期的な関係への第一歩です。



まとめ:
長期的な関係とは、偶然のパッションではなく、

**戦略と誠実さに基づいた“継続可能な関係構築”**

の結果です。

恋愛は感情だけで充分ですが、結婚を含む長期的な関係維持には理性と努力が必要。自分自身を見つめ、相手を尊重し、共に歩む姿勢を持つことが、幸せなパートナーシップの本質です。


婚活・恋活無料相談(60分)随時、受付しています。
お申込みは、お問合せから、若しくは『090-3977-8066』まで、お電話下さい。
お待ちしております。

公開日 2025/04/06

コラージュセラピー開始時刻、変更のお知らせ

4月13日(日)開催の
「コラージュセラピーワークショップ」は、
9:00〜11:00に開始時刻を変更いたします。

万博初日と重なり、
ブルーインパルスの展示飛行をご覧になりたい方のご希望に配慮しての変更です。

「切って、貼って、心を整える」アート時間を、よりゆったりと楽しんでいただける朝時間に。
引き続きお申し込み受付中です!

公開日 2025/04/02

4/23大人の手芸部

大人の手芸部 4/23 開催

手芸をしたい人も、そうじゃない人も大歓迎!
わいわい楽しくチクチクしながら、
おしゃべりしませんか?

初心者さんも、見るだけ参加もOK!
既婚・未婚問わず、どなたでも気軽にご参加ください♪

🧵 日時:4月23日(火)
🏠 会場:砂原健太税理士事務所
💰 会費:無料(お弁当代は実費)

手を動かしながら、
ほっと一息つける時間を一緒に楽しみましょう!
ご参加お待ちしています♪

公開日 2025/04/01